2005年10月10日

全市全郡結果

全市全郡、ひじょーーーーーに楽しませていただきました。
サポートしてくれたIRBと、一人で遊んでもらってしまった小坊主に深く感謝です。

14、21、50、430と出ました。14は確か人生初ではないかと。

結果は以下の通り。

14MHz : 13局×12マルチ
21MHz : 16局×15マルチ
50MHz :  135局×93マルチ
430MHz : 142局×95マルチ
---------------------------
計     306局×215マルチ  65790点

でした。22時過ぎから参戦、朝方4時間寝て呼びに回るのが中心、途中何度か小坊主BKあり…とか考えれば、もう十分な結果です。

今回何が面白かったって、夕方の50でした。
CQ出して名古屋や瀬戸市の固定から呼ばれたり、2方面が随分できました。
念入りにワッチをしていたところ(んなことコンテスト中にはみんなしないのかな)、兵庫県南あわじ市と徳島県美馬市の移動を発見! どちらもしばらくワッチを続け、あがってきたところをコールして無事取ってもらえました!! もうこの2局が出来ただけで今回のコンテストは参加した価値がありました。本当に本当に嬉しかったです。
こういう、念入りにワッチして見つけて、待って待って待って呼ぶ!…というのが好きなんですね、私。だからクラスター好きじゃないのかもしれないです。多分これからもクラスターは使わないと思います。私の楽しみの基本のひとつですから、大切にしたいなあ、こういう興奮。

今回はzlogを初めて使ったのですが、本当に本当に便利でした。
昔はいかに重複チェックを効率的にやれるかが上位入賞のポイントのひとつだったはずですけど、こんなもんが出来ちゃったらもう関係ないですね。リアルタイムで得点もマルチもわかるし。
前は21時過ぎると「えーとね…(バックで紙をパラパラめくる音)500局くらいで、マルチが…」とかいう会話があちこちで聞けたものですけど、もうそんなものも聞けないのでしょうね。
こんな話してると、凄いおばさんみたいですけど。(^^;

そのzlogですが、どうもデータが紙に残っていないのが不安で、実は今現在も開いたままで落とせずにいます。(^^; 後で印刷して、安心して落とそうと思います。
仕事以上に慎重になってます、私。(^^;

ということで、非常に楽しい24時間でした。
またいつか参戦したいです、全市全郡。4大モノの中でも一番大好きなんですよ、昔から。とてもとても楽しかったので、今でもまだなんだかワクワクを引きずっています。

投稿者 JN1XLV : 16:41 | コメント (17) | トラックバック (0)

このエントリーのトラックバックURL

http://www.taku27.jp/ham/mt-tb.cgi/15

コメント

お~かなりできましたね。
14MHzはいろいろ聞こえて、皆さん耳が良いので、信号が弱くてもとってくれますね。

私は50のCWをダラダラやってましたが、近所からIが出ているとの連絡を受け、あえなく断念。(--)
結局、24局20マルチに終わりました。
I対策をとるのは勿論ですが、移動の方も復活させないとイカンなと思いました。

投稿者 jo1oyz : 2005年10月10日 18:03

全市全郡、お疲れ様でした!! 結果報告を楽しみにしていました。

>計 306局×215マルチ  65790点

凄い、凄すぎる…。こりゃ「リハビリ」なんて生やさしいモノじゃありません。
お子さんBKのほか、テニスや国勢調査票の回収(^^;)で出かけられたのに
この数字なんでしょ? いやー驚きました。

ちなみに私ですが(誰も知りたくないでしょうが)、

7MHz : 17局×17マルチ
14MHz : 2局×2マルチ
28MHz : 1局×1マルチ
50MHz :  140局×103マルチ
144MHz : 87局×71マルチ
430MHz : 133局×88マルチ
1200MHz : 20局×19マルチ
---------------------------
計     400局×301マルチ  120400点

深夜に4時間、午後に3時間の仮眠(汗)をした以外、ほとんど
「CQコンテスト」を出しっぱなしにした結果がコレです。
出るタイミングを逸した14・21MHzはもちろん、430MHzでも
XLVさんにあっさり抜かれて。6mでも横に並んでいるような…。
気分的には完敗。もう「脅威」以外の何物でもありません。
-・・・-
zlog、便利でしょ? 英語だけど(笑)。
HAMLOGへのデータコンバートもできますし、電子ログ提出の
データ作成も可能です。ぜひいろいろ試してみてください。

本当にお疲れ様でした!! 次はコレ↓でお会いしましょう!?
http://www.jarl.com/chiba/20con/20con.htm

投稿者 某JG1 : 2005年10月10日 20:00

>OYZ様
おお、I出ましたか。対策頑張ってくださいー。
私幸いにしてIの苦情って受けたことがないんですけど、ヒヤっとする瞬間なんでしょうね。電信だとフルにパワーが出ますし、激しく出そうなイメージが…。
それがあったんで、杉並時代は固定から出るのは徐々に430が多くなってたんですが…。やりすぎると頭痛くなりますけど。(^^;

>某JG1様
いえいえ、全然脅威なんかじゃないですよぉぉ。(^^;;;;
昨夜差し上げたメールにも書きましたけど、幸いテニススクールは雨で中止だったのですよ。あと、国勢調査も、統計局からの電話BKはありましたけど回収には行かずにすむように段取りしました。(^^; 激しい雨が降っていたこともありましたし。

結果を拝見していて、「28メガ1局」がツボにハマって笑ってしまいました。マルチで出ていたら各バンド「ZLO、YAD、ZGP」あたりは必ずできるものかと思ってましたが、この1局がどこなのかがとても気になりました!(^^;

「144に出られたらもうちょっといったのかなー」と考えてたんですが、144ってコンテストだとあまりいないものなんですか? むかーーーしどこかに移動してIC-202Aかなんかで出たことがあるだけなのでバンド内の様子を全く知らないのですが…。

…ということで、では次回はオール千葉を呼ばせていただきますね! 頑張ってください!!

投稿者 JN1XLV : 2005年10月11日 03:16

28MHzの1局は埼玉県比企郡小川町移動の個人局の方でした。
今回は「1200MHzを除き、自分からクラブ局を呼びに行かない(CQ出して
呼んでもらった場合は交信)」という自主基準で運用してみたんですよ、hihi。

144MHz帯ですが、430MHz帯や50MHz帯よりもやや少ないものの、参加局は
たくさんいらっしゃいます(SSBの場合)。
私の気のせいかもしれませんけど、50や430よりも「CQを出したときのパイルが厚い」
という印象があります。アワードハントをしている方が多いせいか、
普段2mに出ていない局はかなりモテますよ!
ちなみにFMモードでの参加局は少数です。とはいえ今回の場合は、富山県下新川郡
(立山?)の移動局がFMモードで運用され、59++で入感していましたから、
ワッチしてみる甲斐があるモードのようです。

投稿者 某JG1 : 2005年10月12日 01:54

なるほど…2mSSBですか。無線機がないな…それどころか固定では免許も降りてない…。FT-280の中古でも探してみるか…(他に2mのオールモード機が思い浮かびません。hi!)。

そういえば大昔に2mのSSBはアワードハントをしている人が多いという話を聞いたような気がします。QSLの回収率もいいとか。開局当時のローカルにJAGメンバーだった人がいたんですけどその人から聞いたような気がします。あと「JAG入りたいなら7メガも出ないと無理だな」とも。「キミには無理だよ」と言われてるのだな、これは…と、当時高校生だった私は軽くショックを受けたものです。(^^;

なにしろちょっと2mSSBに興味が出てきました。今すぐアクションはおこしませんが(言い訳っぽいか、これ)そのうち是非出てみたいと思います。よろしくね、IRB殿。無線機&ANT代は私に用意させてください。(^^;;;;

投稿者 JN1XLV : 2005年10月12日 11:08

アハハ、FT-280とは懐かしいですねえ~。

確かに2mSSBをはじめ、VUHFのオールモードが出られる機種は減ってます。
今のオススメはコレ↓かな?
http://www.cqcqde.com/shopping/kotei/ic-910D.htm
「とにかく耳がいい」と評判の機種です。値引率もそこそこ良いようです。
ハイパワー版を買って1200MHzユニットを入れれば、鬼に金棒かも?
あと2・3回、国勢調査員をやれば買えますね(笑)。

投稿者 某JG1 : 2005年10月12日 15:29

おお、144/430/1200とは無駄がない!430はTR-851があるのでだぶっちゃいますが、これを買って1200の免許をおろすのもいいなあ。こういうTS-780(こりゃまた古い!)みたいなの、いいですねぇ。第一候補にさせていただきます!

が、正直申しますと「うっ、アイコムか…」と悩みます。(^^; 夫婦揃って大のYAESU派ですので。買うとしても冬のボーナス後になりますので、その頃までに出してくれないでしょうか…バーテックス様! なんだったら来年の全市全郡まで待ってもいいです!(そのくらいYAESUが好きっ)

残念ながら国勢調査員はもうやることはないと思いますので、一生懸命働いて、冬いっぱいいただけるよう頑張りますよ。CQ誌なんか読んでないで。(^^;;;;;;

投稿者 JN1XLV : 2005年10月12日 15:48

現行のVUオールモード機ってアイコムだけなんですね。
私はFT-736MX持ってますが、とても気に入ってます。
勿論144~1200までOKだし、でかい機械ですがあまり気になりません。
11月は千葉コンでしたっけ?
東京UHFや多摩川コンテストもあるので、肩慣らしに移動してみようかな?

投稿者 jo1oyz : 2005年10月12日 23:05

「144~1200MHzがオールモードで出られる現行機種」なら、ケンウッドのTS-2000SXもそうですね。
144~1200どころか、一台で1.9MHzから1200MHzまでカバーするという、杉山電機F-850も真っ青のリグです(笑)。
でもなぜか、VUHFのDXerの評判が芳しくないようで…。
1200MHzを諦めるなら、HF~430をカバーするIC-7000とかFT-897、FT-857といった選択もアリですね。

>が、正直申しますと「うっ、アイコムか…」と悩みます。(^^; 夫婦揃って大のYAESU派ですので。

私もバリバリの“YAESU派”を自認。でも何故か今は、HFから1200MHzまで主力機種はアイコムなんですー。
ヤエスはFT-817とVX-7しか持っていません…。あっ、FT-101E+FTV-650Bも動態保存していましたっけ、hihi。

投稿者 某JG1 : 2005年10月13日 00:51

>OYZ様
736かあぁぁ。それはいいなあ。
ここまで本格的じゃなくてもいいんだけど、こういうの出してくれないかなあ、バーテックスさん。
11月はコンテスト多いですよね。千葉コン・東京Uあたりだと参加局も多くて楽しいかもです。私は東京Uは出られませんが。(^^;;;;

>某JG1様
昼間調べていて(汗)TS-2000SXみました。でもこれだったら910Dのほうが予算的にありがたいです。(^^; しかしこの値段で評判が芳しくないとは…トホホですね。
とりあえず910Dで考えていきたいと思います。


> 私もバリバリの“YAESU派”を自認。でも何故か今は、HFから1200MHzまで主力機種はアイコムなんですー。

そうですよねー。某JG1さんらしくないですよぉ。ここはやはりFTDX9000、いっちゃいましょう!!!

投稿者 JN1XLV : 2005年10月13日 06:29

2mSSBでバーテックスとゐへば、

http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ji3nij/144RIG_TEST/144RIG_test.htm

FT-847でしょうか。HF~430ですけど。
8N1OGAのときにもサブリグとして用意されていましたが、
いまいち使い方が直感的にわからなかったんですよねぇ...
取説無しでは使えないというか。慣れなんでしょうが。

もうHFの機械はいらない、ってんであれば、もう選択肢は
IC-910Dしかないのかな。ちなみに、私もI社の無線機は
肌に合いません。一時IC-820を使っていましたが、ほどなく
売ってしまいました。I社以外なら大丈夫(?)。

投稿者 JR0BAQ : 2005年10月13日 06:55

お、このページ面白いですね。
TR-751がいいってことは、TR-851もいいってことかな。やった、当たりリグか。私が持っている唯一のTRIO機ですよ。このRIGを買ったきっかけは全く忘れましたけど、コイツのおかげで430が大好きになりましたし、いい無線機だと思いますよ。

どうせ買うなら1200まで欲しい気がするし、HF帯はいらないし。そうするとやっぱり910Dしかないようですね。ここまで評価高いと悩む必要はなないのかなあ。あとは好きかそうでないかの問題だけで。(^^;

今度山に登ったら、FT-817で144SSBの様子を聞いてみますよ、IRB殿。

投稿者 JN1XLV : 2005年10月13日 14:01

そういえば、以前に関東UHF優勝を目指してませんでした?>XLV殿
そのためのTR-851かと思いましたが・・・。

私もYAESU派ですが、HFはTS-430SとIC-706MKⅡ。
706は来年のハムフェアで売却予定なので430だけか・・・。
何か手ごろなHFリグってないでしょうか。
FTDXもMARK-Vも私には買えません・・・(ToT)
ちなみに、車にはFT-857を搭載予定。(既に購入済ですが)

投稿者 jo1oyz : 2005年10月13日 21:50

いやー、TR-751はあなどれないですよ。TR-851をお持ちなら使い方で迷うこともないし。中古で入手できないかな? あのシリーズの送受の音の良さは群を抜いていると思います。6mバージョンが出なかったのが残念。

ちなみに、性能という点で極めようとするならば、HF固定機+トランスバーターでしょう。昔「露組ねっと佐渡移動」で使いましたが、あのロケで混変調がほとんど無いのにはビックリでした。

IC-910/Dは、確かにアイコムらしくなくて(?)そんなに違和感ないですけどね...1200となると、もう現行機ではIC-910/D以外にないのかしらん?

投稿者 JR0BAQ : 2005年10月13日 23:19

連続ゴメソ。もし入手可能であればFT-225Dなんてスゴイと思う。J社の同期で持ってるやつがいましたが...貴重品ですね。

投稿者 JR0BAQ : 2005年10月13日 23:22

TR-851談義を読んでいて、ハタと気がつきました。
XLVさんの全市全郡430MHz帯の得点「142局×95マルチ」って、
もしかしてTR-851(10W機)での結果なんですか!?
ならナンバーは「L」を送れヨ、というツッコミは置いておいて(笑)、
もしIC-910Dとかで増力されたら、次回は“入賞圏内”かも…。

確かにTR-751/851は名機ですね。
私的には、なんと言ってもアナログメーターに魅力を感じます。
もう、こういうリグは世に出ないのでしょうか…?

1200MHz帯は、アマ無線人口の減少等で運用者が減っていること、
このバンドのリグが設計できる人材が不足していること、
漁船などの「非アマチュア的」ニーズが減ったことなどから、
どうも各社とも及び腰のようです。
D-STARなどが流行の兆しを見せれば、また違うのかもしれませんが。

投稿者 某JG1 : 2005年10月14日 00:09

>OYZ様
うん、関東UHF、東京UHFあたりはまたそのうちマジ参戦したいくらいまだちゃんと興味あるんですが、そもそもなんで430に行ったのかを覚えてないですよ。ブランクのせいか、年齢のせいか。(^^;

>BAQ様
トランスバーターって使い慣れていないせいか、なんかしっくりこないんですよね。全市全郡の50はMARK-V+トラバタでしたけど、なんかこうフィーリングが合わないというか…。慣れですかね、これも。
ところで、FT-225Dなんてかえって高くつきそうじゃありません?(^^;

>某JG1様
いえいえ、ちゃんと「M」でしたよ。HL-60Uだか63Uだかがついてます。アンテナは…なんだったかな。12エレだかなんだかのスタックです。結構切れるので実はコンテスト向きではないかもしれません。
1200は確かに厳しい感じがしますよね。流行りそうで流行らない。人が増えそうで増えない。他バンドに比べて面白みに欠けるのでしょうか。出たことがほとんどないのでわからないのですが…。

そんな厳しい1200までカバーしていて耳がいい910D…。
うーん、やはりケテーイか。

投稿者 JN1XLV : 2005年10月14日 14:42

コメントをどうぞ~♪




ログイン情報を記憶しますか?