2005年12月16日

FM世田谷

昨日の帰りの小田急線で、コミュニティFMハントに励んでみました。
周波数リストを時々ポケットから出して、ラジオのツマミを回し…と、一見怪しい人だったかもしれません。(^^;
受信できそうな局は何局かあったんですが、昨日受信できたのはFM世田谷のみ。経堂~登戸間でよく聞こえていました。成城超えちゃうと厳しかったですが、多摩川近くではまた強くなってきました。

あと狙えそうなのは「FM K-city(中原区)」、「FMサルース(青葉区)」、「SHIBUYA-FM(渋谷区)」あたり。気長に狙ってみたいと思います。

投稿者 JN1XLV : 12:22 | コメント (16) | トラックバック (0)

このエントリーのトラックバックURL

http://www.taku27.jp/ham/mt-tb.cgi/43

コメント

電車と車では違うでしょうが、FM世田谷は良く飛びます。
中央道ならノイズ混じりで八王子ICあたりまで、あと瑞穂町でも受信できました。23区なら練馬区あたりでも受信できました。
小田急線沿線なら他に調布FM(83.8)、FMさがみ(83.9)あたり、FM多摩(77.6)は厳しいかな?某DXerの近くから送信しています。
FM世田谷制作の「あの頃青春グラフィティ/毎週土13:00-15:55」はお勧めです。
70-80年代の邦楽が盛りだくさんです。

投稿者 ☆ : 2005年12月16日 22:33

お、☆さんコミュFM詳しいですな。
FMさがみなんて、最初なんだこりゃ状態でしたが、最近はこなれてきた局が多くなりましたね。
前は湘南方面に会社が有ったので色々聞けましたが、今は大山の東麓なのでJ-waveでさえ時に33553であります。
何だサルースって。

投稿者 JL1IRB : 2005年12月16日 23:13

JL1IRBさん
地方へ行くともっと凄い名前があるようです。
みっきい、バリバリ、ななみ、ピッカラ・・・

BCLは、主に国内中波でした。
ランラジオを買って、Check!

投稿者 ☆ : 2005年12月17日 17:58

>☆さん
小田急は多摩川あたりまでは地上高があるので色々入りそうなんですが、実際ワッチしていると案外入りません。(ToT 車vs電車の中での携帯ラジオではやはり差が出てきますね。
「ランラジオ」懐かしい!! 私も毎号買ってました。実家にまだあるはずです。

>IRBちゃん
「FMさがみ」、土曜日に久々に車で聞きましたが「ボランティアDJ」ってのを募集してたのがおかしかったです。
私みたいに滑舌が悪いのが応募してもいいのかしら。いえ、応募しませんけど。

投稿者 JN1XLV : 2005年12月19日 10:08

JN1XLVさん
確か小田急線の1000型あたりに屋根上にFM放送を受信するアンテナがあり車内に再送信する装置があったような気がしますが、コミュニティFMには関係ないかもしれません。
やはり扉に近い所で受信しませう。昔、某れぴーたーで電車からこっそり出ていましたね。当時は携帯電話なんかなかった時代・・・
ランラジオは、うちもどこかに埋もれているはずです。

投稿者 ☆ : 2005年12月19日 22:49

1000形もついてましたか、再送信装置。今度乗ったらチェックしたいと思います。ここ数日は5000形ばっかでNGです。
ちなみに、扉に近いところには100%立たないんですよね…。なんせ40分も乗ってますので、座るか、立った場合も連結部分まで進んで、人の乗り降りの騒ぎから逃げてます。

投稿者 JN1XLV : 2005年12月21日 06:56

長距離になると、どうしても中になってしまいますね。
9000,5000もそろそろ引退が近いようで、下北沢が地下に潜ると白いボディは8000だけになるとか、ちょっと鉄ネタでした。

投稿者 ☆ : 2005年12月21日 21:18

昭和40年代初め、町田(当時の駅名は新原町田)に住んでいましたが、その頃の小田急線はまだオレンジと紺のツートン塗装でした(笑)。
そうそう、都営地下鉄は全線でAMラジオが受信できます。機会があればお試しを…。

投稿者 某JG1 : 2005年12月22日 02:11

>☆さん
下北、本当に地下に潜るんですか? あの駅だけは全く手付かずの放置状態で、どうなるのかなーって思ってたんですが。
成城学園前みたいに美しく生まれかわるのかなー。

>某JG1様
おお、その小田急線は…。いつだったかな、何かの記念に期間限定でその塗装の車両が走っていました。私知らなかったので「東海道線が乗り入れてきたのか!?」とパニックしました。
そういえば地下鉄って乗らないです…。最近DJ-C7を持ち歩いていますので、今度乗ることがあったら試してみます!
「全線」って…駅じゃなくて、走っている最中も受信できるんですか?? だとしたらそれは凄いです! 野球シーズン中は嬉しいですよ、それ!(^^;

投稿者 JN1XLV : 2005年12月22日 12:50

某JG1さん
町田に住んでいたのですか!
私もその頃住んでいました。最寄りは原町田駅です。

JN1XLVさん
本当に地下に潜ります。急行線は地下3階、緩行線が地下2階です。井の頭線まで一気にエスカレータで接続するのかな?

昔の塗装は、2600が引退する前に塗り直したものですね。まだ海老名の車庫にいるようです。東海道線のオレンジと緑の塗装の電車(113)も来年には引退とか。

投稿者 ☆ : 2005年12月22日 22:03

昔通勤で下北乗換えしてたときは、乗り換え時間は「最短ルートなら1分」と換算してましたけど、それはもう無理になるわけですね。(^^;

投稿者 JN1XLV : 2005年12月23日 08:12

XLVさん
都営地下鉄は「走行中」もAMラジオが聞こえます!一度お試し乗車されてみてください。
東京メトロとか、JRや私鉄の地下部分でも聞こえるようになると嬉しいんですけどね。
あ、小田急線の塗色は昭和44年頃から順次変更になったようです。スミマセン、古い話で…。

☆さん
私も原町田駅が最寄りで、境川沿いの「原町田1-4-8(住居表示前は原町田880番地)」に住んでました!
当時の横浜線は単線で、10時と15時にD51が牽引する貨物列車が走っていました。
新原町田駅はまだ「平屋造り」だったかと…(^^;)。

投稿者 某JG1 : 2005年12月23日 09:07

>某JG1様
そうですか、走行中も聞けるんですか! それは本当にすごいですね。FMも受信できるようになったら最高ですね。
地上を走ってる電車でも、案外受信感度は悪い場合が多いので、全ての車両に再送信装置が付いたらいいのに!…と願わずにはいられません。

投稿者 JN1XLV : 2005年12月23日 14:36

某JG1さん
私は、高ヶ坂でした。
当時の横浜線は、十日市場・成瀬・古淵などの駅はなく、茶(ぶどう)色の電車でしたね。D51は記憶にないんですが、C11あたりが原町田の駅にいたような記憶があります。

JN1XLVさん
井の頭線の方がどう対応するかですね。
2層地下なので、なぜ方向別にしなかったのか疑問です。終電接続も微妙になりそう。

投稿者 ☆ : 2005年12月23日 21:50

XLVさん
ラジオの再送信装置、全部の鉄道についていたら便利ですよね。現状では確か名古屋鉄道の一部車両が導入していたような…。
あとは東海道・山陽新幹線がNHKラジオ第一をFMバンドで再送信していましたね。

☆さん
横浜線のSL、メインはC58だったようです(幼い頃の記憶だったのでスミマセン)。当時の時刻表も某サイトにありました(笑)。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9324/rekisi-s.htm

投稿者 某JG1 : 2005年12月24日 09:41

>☆さん
各停←→急行の乗り換えがしにくいと、人の流れが激しくなりそうですね。

>某JG1様
新幹線なんて、もう年に一度乗るか乗らないかになってしまいましたが、今度乗るときはDJ-C7と某手帳を持って行って、イロイロ受信してみたいと思います!(^^;

投稿者 JN1XLV : 2005年12月26日 02:25

コメントをどうぞ~♪




ログイン情報を記憶しますか?