2006年01月23日

匝瑳市、朝呼びました

昨日の夜は八日市場市を取りたかったんですけど、予想通りバタバタで全く無線機の前になかなか行けず。ちょっと隙をみてワッチはしたんですけど(22時台)、それらしき局は0時に備えてラグチューモードになっていて、呼べませんでした。
日付が変わる頃には例によってとっくに子と共に落ちていましたので呼ぶことが出来ず。
3時頃目が覚めたのでワッチしたんですけど、当然そんな時間には誰もいませんでした。(ToT
先ほど起きて「こんな時間まで移動していてくれるかなー」と不安に思いながらバンド内をくるくる回したら、いましたいました! JH1PCJ局と59-59でQSOできました。よかったよかった。
平日の朝だというのに、サービスしてくださって助かりました。
遠いところではないのでいつでもQSOできるんでしょうけど、やっぱりこういうときにQSOしておきたいものですもんね。

次の1エリアの新市は2月20日の山梨県中央市ですね。中央市ってまた大胆な名前ですね。(^^;

投稿者 JN1XLV : 07:50 | コメント (2) | トラックバック (0)

このエントリーのトラックバックURL

http://www.taku27.jp/ham/mt-tb.cgi/74

コメント

 こんにちは。

 中央市も大胆だけど、「うるま市」も実は大胆な名前です。人口十数万人ですが、「うるま」とは、珊瑚礁の美しい島=琉球全体をさす言葉だったりします。
 沖縄独自のたばこの銘柄や、ハブ酒(これは実は観光客目当てに作られている。)やら、会社の名前にもなっているので、「うるま」では、地域が特定できないんです。

 市町村合併はいいのですが、こういう名前の付け方は、?がつきますね。

 匝瑳市、まだQSOしてない。。。

投稿者 jn1nop : 2006年01月24日 18:23

NOPさん、こんにちは。
最近誕生している市の命名に関する話題が、ちょうど今朝の朝日新聞に載っていました。朝バタバタしていたのでまだ読んでいないんですが…。
地名には必ず由来があって、そして歴史がありますよね。それを無視して、その「うるま市」のように地域が特定できない名前を付けてしまうのって、本当に疑問を感じます。それでなくても合併によってたくさんの歴史ある地名が消えて行っているのに…です。

ちょっと別の問題ですが、ひらがなの市名もちょっと疑問を持っています。親しみやすさが狙いなんだと思いますが、漢字にしたときの美しさだってあるじゃないですか。

市町村合併のページを見ていると頭がクラクラしてきます。(^^; 早く落ち着いてくれないでしょうか…。(^^;;;

投稿者 JN1XLV : 2006年01月25日 13:04

コメントをどうぞ~♪




ログイン情報を記憶しますか?