2006年05月26日

ハイウェイラジオもベリカードを発行してるんですか!

へーーー。知りませんでした。ビックリです!
ハイウェイラジオもベリカードを発行しているんですか!!

で、調べたら、見事に集めていらっしゃる方発見!! へええ、面白いですねえ。こんなきれいなカードが発行されているなんて驚きです。

ちなみに私は知る人ぞ知る「夜行バス」好きで、広島遠征の際は大抵夜行バス使っています。
で、車中で何してるかというと、ずーーと「1620KHz」を聞いているのです。夜中でも楽しめていいです。(^_^;)
普通のAM放送などは山間部に入ると聞こえが悪くてイライラするので(使ってるのも携帯ラジオなのでアンテナが貧弱なため)、1620KHz一本に絞って楽しんでます。
今度どこかに遠出することがあったら、試しにどこかに報告書を送ってみようかなー。でも、なんか緊張しますね、そういうところ宛の報告書って。(^_^;)

投稿者 JN1XLV : 15:20 | コメント (16) | トラックバック (0)

このエントリーのトラックバックURL

http://www.taku27.jp/ham/mt-tb.cgi/173

コメント

品川のアパートに住んでいたころ,TS-50 + R7 でいっぱい聞こえました.わりと周波数の管理がきちんとされているようで,ビートにならずに複数のハイウェイラジオが重なって聞こえたと記憶しています.ベリカードを発行している話は知りませんでした.

投稿者 JM1WBB : 2006年05月27日 00:25

灯台放送といっしょに大受信大会敢行ですね。
ここらへんの周波数は、夜明け前のノイズの少ない時間帯がDXタイム(ぉぃぉぃ)でしょうか。

投稿者 JR0BAQ : 2006年05月27日 05:52

こりゃまたマニアックですねー。
道路際に張った誘導線か漏洩同軸ケーブル(抵抗で終端)に、
1620kcやら1629kcを乗せるものが多いようですけど、
一部、立地条件から「空間波」で送信しているところがあって、
夜中になると遠距離まで届いたりします。
私も東京に住んでいる時に、福島・山形県境の路側ラジオ
(国道13号線、栗子峠)を受信したことがありますよ。

そーいえば昔、某雑誌で「1620kc送信機の製作」という記事が
載りましたっけ(笑)。

投稿者 某JG1 : 2006年05月27日 06:16

連続投稿すみません。
件の栗子峠路側放送の送信地写真が、国土交通省・福島河川国道事務所のサイトにありました。
http://www.fks-wo.thr.mlit.go.jp/antenna/michi_img/photo_02.jpg
なるほど、路側にワイヤーは張りづらいかも…。

投稿者 某JG1 : 2006年05月27日 06:22

広島といえば、某巨匠が海外TV受信でNTVに出演していたのを思い出しました。

投稿者 ☆ : 2006年05月27日 09:26

FT-847 を入手しました.でも LW では,もろに PC のノイズをくらってしまい 1620kHz は何も聞こえません.

投稿者 JM1WBB : 2006年06月01日 00:02

気が付けば路側帯放送受信…すごい。

うちは6mDXにこの時期はまってます。

うちのブログ移転しました↓。
ではでは。
http://jm1dtf.blog69.fc2.com/

投稿者 JM1DTF : 2006年06月03日 16:27

みなさま、反応が遅くて申し訳ありません。(反省)

>WBBさま
「TS-50」って、名前だけ聞いて何も姿が思い浮かびませんでした。なんか物凄くふるーーいのかな、と思ったら、全然最近(私の中では)でした。(^^;
847、活躍しそうですか? そういえばウチのシャックは、無線機近くにはPCがありません。だから灯台放送もクリアに聞こえるのかなぁ。

>BAQさま
灯台放送とハイウェイラジオの受信大会…普通の人には想像もつかない世界な感じです。(^^;

>某JG1さま
空間波で送信しているところがあるお話、先日伺って興味があったんですが、写真で見て納得です! これは無理ですね。
1620KHz送信機ですか…。アンテナはどんなものがいいんでしょうか?(^^;

>☆さま
私の中では「NTVに出演された方」といえば、6mにアクティブな某出版社にお勤めの方です。(^^

>DTFさま
あれ、お引越しですか。リンク先変えておきますね。
私は今ちょっと無線以外で頭がいっぱいで全然ワッチしてないんですが、IRBが「今ワッチすると宮本のCQがもれなく聞こえるよ」と教えてくれましたよ。土曜日だったかな。(^^;

投稿者 JN1XLV : 2006年06月05日 01:40

JN1XLVさん
フジテレビにも出ていたような・・・

投稿者 ☆ : 2006年06月06日 19:18

 6mでアクティブだった、某出版社につとめていたJN1X**さんなら知っています。(わが女房殿も電車の中で声をかけられ、某誌のYLさん**にちはに載ったことあり。hi)
 広島の某巨匠は、JA4**Mさんかな?

 と、いろいろ推測しております。

投稿者 jn1nop : 2006年06月06日 21:30

そーいえば、「ベルトクイズQ&Q」の・・・(以下略)

投稿者 某JG1 : 2006年06月07日 22:54

はじめまして。

ずっと昔、KDDが短波局をたくさん持っていた頃、北朝鮮への公衆電話回線を聞いてレポートかいてカードをもらったり、NTTの硫黄島回線を聞いてレポートだしたりと、放送局ではなくて、この種の局ばかり聞いてカードをもらっていました。

最近は、こういう局が減ってきて残念だったのですが、路側帯通信というのがあるのですね。私も今度レポートしてみようと思います。


マーシャル諸島から V73KN

投稿者 V73KN : 2006年07月03日 20:48

自宅で1620kHzを聴こうとしたのですが、やっぱりダメですね。
NTTの硫黄島回線でもベリカードってもらえるんですか???
すごい!

投稿者 JL1IRB : 2006年07月06日 20:24

NTT硫黄島回線が昔短波だったころ、カードをもらえました。回線によって、また報告が届く部署によって、カードではなくて、カードは出していませんというレターをもらった記憶もあります。(つまり、送り先により同じ回線でもカードをもらえたりもらえなかったりした経験があります。)

路側通信は出力はそれなりにありますが、らせん漏洩同軸ケーブルを使った送信のため、区間から離れても100mくらいまでしか聴こえないと思いますので、ご自宅のそばに無い限りは、移動受信するしかないのではないかと思うのですが...

良い方法を思い当たらずすみません。

投稿者 JK1QLR / V73KN : 2006年07月09日 16:21

SLCXのことは既に他の方がお書きでしたね。申し訳ないです。

投稿者 JK1QLR : 2006年07月09日 16:23

うへー、しばらく放置でごめんなさい!!(T_T)

>NOPさん
小田急線沿線にお住まいでしたもんね、X**局も奥様も。
そういえば、昔は色んなところで偶然誰かに会うことが多かったです。私も小田急線の中や新宿駅や秋葉原などで「おおっ!」とか驚いたことが何度もありました。

>某JG1さん
…Q&Qの司会は押坂忍さんでしたね。
それが何か??(^_^;;;;;;;;;)

>V73KN/JK1QLRさん
はじめまして。コメントありがとうございます。。
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。

普通の放送局の放送受信に飽きてしまった訳ではないのですが、こういう一般向けではない電波には心躍らされる何かがありますよね!
NTTの硫黄島回線が昔は短波を使っていたなんて知りませんでした。凄いですね。
このようなお話をしていると、RLの周波数票が欲しくなってしまいます。(^_^;) 他にどんな電波が受信できるのか、ワクワクしてしまいます。だんだん減って来てしまっているとは思いますが…。

投稿者 JN1XLV : 2006年07月10日 15:08

コメントをどうぞ~♪




ログイン情報を記憶しますか?